HOME > JDSF What'New
-
◇◆ Open Tech Forum 2018の資料を公開しました。◆◇
以下よりダウンロード可能です。
https://www.jdsf.gr.jp/activity/index.html
-
◇◆ Open Tech Forum 2018開催 ◆◇
主催 ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF)
NPO法人日本ビデオコミュニケーション協会(JAVCOM)
http://www.javcom.or.jp日時 2018年11月28日13時30分~17時 主題 アーカイブ・テクノロジーとデータ利活用 会場 中央区立日本橋公会堂 第3・4洋室
http://www.nihonbasikokaido.com/meetingplace住所 〒103-8360 中央区日本橋蛎殻町1-31-1 電話 03-3666-4255 交通 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅6番出口から徒歩2分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅A2出口から徒歩5分
東京メトロ東西線「茅場町」駅4-a出口から徒歩10分
都営地下鉄 浅草線「人形町」駅A3/A5番出口から徒歩7分
http://www.nihonbasikokaido.com/shisetsu#access参加費 無料 プログラム 13:00 受付開始 13:30 開会挨拶:JDSF理事長 力石高綱 13:35 基調講演(仮題)
デジタルデータの長期保管を実現する高信頼メモリシステム
- その背景と課題さらにその展望 -
芝浦工業大学客員教授 小林敏夫様14:35 JDSFセッション1:日本電気株式会社
「データ利活用を実現するiStorageの独自技術」
放送業界での活用例を交えながらiStorageの独自技術を紹介します。15:00 休憩 15:20 JAVCOMセッション1:朋栄株式会社
「LTOを活用した最新アーカイブ機器とソリューション」
LTOを活用した最新アーカイブ機器を紹介します。
また、バックアップ装置としての活用方法や、大型ライブラリーシステムへの展開な
ど、現場で直面する様々な課題に向けたソリューションを事例を交えてご紹介します。15:45 JDSFセッション2:ユニアデックス株式会社
「マルチクラウド環境とデータ運用」
ストレージメーカーの戦略をNetAppを例にご紹介します。16:10 JAVCOMセッション2:ソニービジネスソリューション株式会社
「データ管理に希望の光!100年の長期保存を実現する光ディスクと活用事例のご紹介」16:40 ミニパネルセッション(まとめ):発表各社 16:55 閉会挨拶:JAVCOM技術研究委員長 新井真人
※プログラムは予告なく変更される可能性がございます。
基調講演講師の小林敏夫様の研究歴は下記の通りです。
1974~1998 NTTにて微細CMOSプロセス・デバイス研究開発 1998~2009 ソニーにてMONOS型不揮発性メモリ開発・商品化 2010より 社団法人日本工学アカデミー会員 2010~2013 日本工学アカデミー内プロジェクト「記憶の保管性」幹事 2010~2012 電子情報通信学会 超長期保管メモリ時限研究専門委員会委員長 2012年11月 JST CRDS開催ワークショップ「超長期保存メモリ・システムの開発」コーディネーター 2015年10月 CREST Project「デジタルデータの長期保管を実現する高信頼メモリシステム」(研究代表者: 中央大学 竹内 健教授)へ参加
-
◇◆ ストレージ要素技術(SET)部会のページを更新しました。◆◇
-Fibre Channel Industory Association (FCIA)から発行されました「FIBRE CHANNEL SOLUTIONS GUIDE 2017」の日本語訳を公開しました。
-HDDの今後の大容量化に関する技術情報2件のリンクを公開しました。
-LTO第8世代製品に関する情報のリンクを公開しました。
-LTOの大容量化に関する情報のリンクを公開しました。
-オブジェクト・ストレージとは何かの概要を公開しました。
詳細はこちら
-
◆第20回データストレージEXPO「JDSFブース出展」決定!◆
第20回データストレージEXPOが2018年5月9日~11日に開催されますが、JDSFは今回も ブース出展を行います。
JDSFでは共同出展をしていただける企業・団体を募集してい ます。募集要項は下記の通りです。
展示会名: 第20回データストレージEXPO(DSE) 日程: 2018年5月9日(水曜日)~11日(金曜日) 主催: リードエグジビジョンジャパン株式会社 主催サイト: http://www.dse-expo.jp/ 会場: 東京ビッグサイト 出展場所: 東34-1(東4ホール入口右手直ぐ) 出展形式: 共同出展企業・団体の展示ブースおよびミニセミナー 参加条件: お客様へのメール配信またはDSE発行の招待状で開催案内を行い、 ブースへの集客にご協力いただく事 参加費用: ▼JDSF会員企業(2018年度JDSF会員企業で判断します)
・展示および20分ミニセミナー×3枠・・・25万円
・20分セミナーのみ×3枠・・・10万円
▼非JDSF会員企業
・展示および20分ミニセミナー×3枠・・・35万円問合せ先: JDSF事務局
電話:03-3578-7230
メール:info4@jdsf.gr.jp出展概要: 1)展示台スペース: ●各企業・団体独立した企業・団体名入り鍵付き展示台
●約1.5 m幅、展示台下収納スペース有り、鍵付き
●コンセント(2個口300w)付き。有料で追加可能
●A4カタログラック1個
●展示パネルは各社用意。AOサイズ縦or横なら1枚、A1は2枚可能2)20分セミナー: ●5席程度または立ち見スペースを擁するオープンセミナー
●1セミナー20分間、毎日1回ずつの計3枠
●オープン型(プロジェクタ・シアター、マイク、PC付)3)カタログコーナ: ●出展企業・団体が確定し、ブースレイアウトが決まり次第設置するかどうかを検討します。 4)インターネット回線(別途料金) ●展示・セミナーにてインターネットをご使用の場合は有料で承ります。
●共有回線は、他の共有回線を使用する出展企業・団体と費用を割りご請求致します。
●専用回線をご希望の場合には、全額費用負担をお願い致します。
-
◆ JDSF/JEITA共同セミナー開催 ◆
JDSF設立20周年記念の一環として、JEITA(電子情報技術産業協会)との共同セミ ナーを下記要領にて開催致します。
タイトル: 新ビギナーのためのストレージ講座(拡大版) 主催: ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF)/電子情報技術産業 協会(JEITA)共催 開催日: 2018年3月15日(木曜日) 参加対象者: どなたでも参加可能 プログラム: 13:30~ 受付開始 14:00~14:05 開会挨拶 14:05~14:50 ストレージ概論 14:50~15:40 バックアップ、アーカイブ概論 15:40~15:50 休憩 16:00~16:45 テープストレージのテクノロジー 16:45~17:30 ストレージネットワーキングの基礎 17:30~17:50 質疑応答 17:50 閉会 会場: 大手町センタービル内JEITA411会議室
https://www.jeita.or.jp/japanese/about/location/
※入退館に関しては本リンクの入退館方法Bとなります定員: 34名 参加費: 無料
-
◆ JDSF2018新春セミナー&新年交流会開催 ◆
毎年恒例の新春セミナーおよび新年交流会を下記要領にて開催致します。
主催 ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF) 開催日 2018年1月23日(火曜日) プログラム 13:00~ 受付開始 13:30~13:35 開会挨拶 13:35~15:05 特別講演1 ≪働き方改革について≫
講師:社労士事務所 Office Follow 代表 松岡 勇人様15:05~15:15 ≪休憩≫ 15:15~16:00 JDSF各部会活動報告 16:00~16:10 ≪休憩≫ 16:10~17:40 特別講演2 ≪ICTの未来展望とストレージのあり方≫
講師:国立情報学研究所 所長 喜連川 優 様17:40~17:50 アンケート記入/閉会の辞 18:00~20:00 新年交流会
※プログラムは予告なしに変更される可能性があります。会場 新春セミナー 株式会社 東陽テクニカ テクノロジーインター フェースセンター 9F
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1-1-2
https://www.toyo.co.jp/company/access/#access_ti新年交流会 佐賀県三瀬村ふもと赤鶏 八重洲店
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-3-17
https://r.gnavi.co.jp/1tp8jjj90000/特別講演1
のご案内講師 松岡 勇人 様
社労士事務所 Office Follow 代表 社会保険労務士
一般社団法人働き方改革支援コンサルタント協会・公認講師講演タイトル 働き方改革について 講演概要 少子高齢化に伴い総労働力人口は減少し、さらにAI(人口知能)等の技術革新により、日本の労働環境は大きく変化することを余儀なくされています。そんな中、「働き方改革」って、最近よく聞くけど、そもそもよく分からないという経営者、中間管理職、人事・労務担当者の方も多くいらっしゃいます。そこで今回は、①働き方改革の全体像の理解、②働き方改革のうち長時間労働についてお話致します。 特別講演2
のご案内講師 喜連川 優 様
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 所長講演タイトル ICTの未来展望とストレージのあり方(仮題) 講演概要 2020年の東京オリンピックに向けて、更に東京オリンピック以後に、ICTがどの様に発展して行き、社会にどんな変革をもたらすかを正負の両面から大胆に展望致します。特に今話題のAIとIOTについては、現状との比較を踏まえてより掘下げた議論を展開致します。クラウドの台頭と普及に伴い、ストレージを含むシステム・インフラは必要不可欠にも関わらず、益々見えない (Invisibleな)存在となりつつありますが、この傾向は益々強くなるのか、または再び注目を浴びる存在となるブレークスルーを迎える事があるのかについても言及致します。 新年交流会参加費 5,000円
※JDSFより領収書を発行致します。
-
◆カムバック・キャンペーンのお知らせ◆
JDSFは設立20周年を機に、従来の部会およびワーキング・グループを全面的に再編致しましたが、より多くの会員企業様に新たな部会活動にご参加いただくべく、併せて会員企業募集のキャンペーンを実施致します。
名称: カムバック・キャンペーン 対象: 過去JDSFの会員であったが、現在は非会員の企業様。尚、過去に会員であった企業と合併した存続会社様も対象とします。 期限: 2018年3月31日まで 内容: 上記期限までに入会申込みをされた場合には、2017年度の会費を「無料」、 2018年度の会費を「半額」の「¥75,000」と致します。尚、2019年度の会費は通常通り 「¥150,000」となります。
例えば、12月入会の場合は、通常ですと2017年度分会費の「¥37,500」と2018 年度分会費「¥150,000」の合計「¥187,500」が「¥75,000」となり、「¥112,500」お得に なります。
これを機会に元会員であった企業様に於かれましては、是非ともJDSFへの復帰をご検討下さい。大歓迎を致します。
-
◆ JDSF設立20周年記念特別イベント -JDSF 激動の20年を語り合う- ◆
JDSFは本年1997年の設立から数えて、20周年を迎えました。この節目の年に、参加者を非日常の世界へと誘う綱町三井倶楽部という特別な会場をご用意し、下記要領にて設立20周年記念特別イベントを企画致しました。
この特別な空間で、20年という時をJDSFの礎を築いてきたメンバーが熱くパネルディスカッションで紐解いていきます。
日時: 2017年10月26日(木曜日)16時30分より(16時受付開始) 会場: 綱町三井倶楽部(東京都港区三田2-3-7)
http://tsunamachimitsuiclub.co.jp定員: 50名(申込受付先着順) プログラム: 16:00から綱町三井倶楽部名物の素晴らしい庭園を自由に散策頂けます。
是非お早めにお越し頂き、記念にお写真等お取り頂ければと存じます。
(1)16:30-18:00 JDSF設立20周年を振返って(パネルディスカッション)
設立時のコアメンバーが20周年を振返り、熱く語ります。
登壇者: 宮坂 新哉 設立時:東京エレクトロン株式会社
現:株式会社日本ネットワークストレージラボラトリ池田 祥孝 設立時:伊藤忠エレクトロニクス株式会社
現:株式会社シーエスデー戀塚 正隆 設立時:株式会社エヌ・ケー・エクサ
現:株式会社エクサ大槻 晃助 参加時:株式会社ネットマークス
現:株式会社 ラック(2)18:00-18:20 JDSF新章開幕 ≪新たな部会の活動方針とスケジュール≫
20周年の節目を機に、JDSFは組織の刷新(リニューアル)を図りました。その主旨と今後の活動方針等について、理事長よりご説明致します。(3)18:30-20:30 懇親会
都心にありながら広大で絶景を誇る庭園を抱えた由緒ある会場で、自慢のお料理と会話をお楽しみ下さい。参加費: (1)JDSF会員企業社員
特別会員8,000円 (2)JDSF非会員 10,000円 会場について: 会場の綱町三井倶楽部は三井グループの会員制倶楽部です。
1913年(大正2年)三井家の迎賓館(三井家綱町別邸)として建てられ、戦後は三井グループ会員企業の迎賓館として歴史を刻んで参りました。(2013年に竣工100週年を迎えています。)
格調高い建物の設計は『日本近代建築の父』と呼ばれ、鹿鳴館の設計も手掛けられた英国の建築家であるジョサイア・コンドル氏によるものです。
この歴史ある建物と広大かつ絶景を誇る庭園との調和が素晴らしく、都心にいながら皆様を非日常に誘います。是非この機会にお越し下さい。
-
JDSFは設立20周年を機に、従来の部会およびワーキング・グループを全面的に再編致しました。
各部会では改めてメンバーを募集致しております。詳細は、下記の各部会ページにてご確認下さい。
次世代ストレージ(Next Generation Storage:NGS)部会 ストレージ応用技術(Storage Applied Technology:SAT)部会 ストレージ管理ソリューション(Storage Management Solution:SMS)部会 ストレージ要素技術(Storage Elemental Technology:SET)部会
旧部会については こちら
- ◇◆(最新号)8月号メルマガ配信のご案内◆◇
8月10日にメルマガ最新号を配信しました!
次回配信は、9月11日の予定です。
■ 8月号 の主な内容 ■
【1】ストレージ・マガジン記事 「賢く選ぼう キャッシング vs. ティアリング」(2017年7月)
【2】DMS部会連載コラム「ITアーキテクトのひとりごと」は休刊となりますが
特別コラム「ストレージマガジンアンコール」第13回をお届けします。
【3】JEITAテープストレージ専門委員会コラム
【4】JDSF各部門よりのメッセージ
こちらの最新号は、メルマガ会員にご登録いただくとご覧になれます。
メルマガ会員は無料でご登録できますので、是非ご活用ください!
また、過去記事は左メニューバーの「I WANT TO」よりご覧いただけます。
◆ご登録は、コチラからお申込みください。
-
◆成長戦略をコミットする次世代のITインフラ管理◆
Fortune100社中45社が採用している、ストレージからアプリケーションまでの 統合管理手法/事例をVI社のCTOが来日しご紹介します。是非ご参加ください。
■主催 株式会社東陽テクニカ/Virtual Instruments社 ■開催期間 大阪会場:2017年7月11日(火)13:30-16:00
東京会場:2017年7月13日(木)13:30-16:00■詳細 http://www.toyo.co.jp/ict/seminar/detail/201707.html
-
◆JDSF2017新春セミナー資料掲載いたしました◆
1月26日(木)に開催しました、JDSF2017新春セミナー&新年交流会のJDSFテクノロ ジーセッション講演資料を掲載いたしました。
こちらはオープン資料となっておりますので、どなたでもご覧いただけます。
【オープン資料】
●JDSF各部会による技術セッション ・データマネジメントソリューション部会 「DMS部会活動報告」 ・エデュケーション部門 「エデュケーション部門活動報告」 ・ビッグデータワーキンググループ 「遠い未来、ストレージはどうなっていくのか?」
-
◆新ビギナーのためのストレージ講座 初級編◆
ビギナー向けに大好評な『新ビギナーのためのストレージ講座 初級編』を 2017年2月8日(水)14:30から開催します。ストレージ全般に関する基礎的な事柄を学んで頂き、 貴社での販促活動やシステム構築・運用業務に役立てることを目的と したセミナーになっております。 JDSF会員会社の社員で、入社1~3年目の方。または 新しくストレージをご担当される方や 改めて知識をおさらいしたい方にお勧めです。ご興味ある方はこの機会に是非ご参加ください。
JDSF会員会社の社員の方であれば、登録メンバー関係なく ご参加頂けますので、是非、『社内の皆様へ』ご案内ください。 多くの皆様のお申込みをお待ちしております。
講師 ケー・イー・エル テクニカルサービス株式会社 野澤 照幸様
JDSF エデュケーション部門 市川 文和 (ARアドバンストテクノロジ株式会社)
JDSF エデュケーション部門 佐野 泰之(株式会社エクサ)講座目的 ストレージ全般に関する基礎的な事柄を学んで頂き、 貴社での販促活動やシステム構築・運用業務に役立てることを 目的としております。 受講対象者 JDSF会員会社の社員(登録メンバー、非登録メンバーは問いません)で 入社1~3年目の方。または、新しくストレージをご担当される方や あらためて知識をおさらいしたい方。 職種(営業、SEなど)は問いません。 主な内容 ・ストレージ概論 (ディスクとテープの基礎について)
・ストレージネットワーキング概論 (ネットワーク化、IP-SAN、FC-SANなどについて)
・バックアップ概論 (必要性、要件と対応技術などについて)日時 2017年2月8日(水) 14:30~17:30(開場14:00~) 場所 株式会社東陽テクニカ
テクノロジーインターフェースセンター<8Fセミナールーム>
東京都中央区日本橋本石町1-1-2 8FMAP http://www.toyo.co.jp/company/access/
・JR線「東京駅」八重洲北口から徒歩5分
・半蔵門線「三越前駅」B3出口から徒歩1分/B5出口から徒歩3分
・銀座線/東西線「日本橋駅」A1出口から徒歩5分
【注意】
セミナー会場は本社ビルではなく、テクノロジーインターフェースセンタービルになります。参加資格 JDSF会員および会員会社の方
※会員会社の社員の方なら、会員登録メンバー関係なくご参加いただけます。定員 先着50名 参加費 無料 締切 2月3日(金) アジェンダ 14:00 開場 14:30-14:35 はじめに
JDSF エデュケーション部門長 伊藤 幸司(株式会社エクサ)14:35-15:25 ストレージ概論
ケー・イー・エル テクニカルサービス株式会社
野澤 照幸 様休憩 15:30-16:30 ストレージネットワーキング概論
JDSF エデュケーション部門
市川 文和 (ARアドバンストテクノロジ株式会社)休憩 16:40-17:30 バックアップ概論
JDSF エデュケーション部門
佐野 泰之(株式会社エクサ)17:30 閉会 【セミナー資料】 ストレージ概論
ストレージネットワーキング概論
バックアップ概論【注意事項・その他】 ・セミナー内容や日程、講師につきましては急病・天候・災害、その他やむを得ない事情により予告無く変更・中止になる場合がございます。
・写真撮影、録音はご遠慮ください。
・記録のためJDSFスタッフが写真撮影をします。予めご了承ください。
- ◆DMS部会Tech Forum 2016資料掲載いたしました◆
10月14日(金)に開催DMS部会Tech Forum 2016ご参加頂いた大変有難うございます。
講演資料を掲載いたしました。
なお、資料ダウンロードは会員限定となります。
▼ Tech Forum
https://www.jdsf.gr.jp/backup/tecforum2016.html
- ◆JDSF/JAVCOM 2016技術交流セミナー 資料掲載いたしました◆
2016年9月8日(木)に開催しました、JDSF/JAVCOM 2016技術交流セミナーの講演資料を掲載いたしました。 こちらはオープン資料となっておりますので、どなたでもご覧いただけます。
▼JDSF Activity
https://www.jdsf.gr.jp/activity/index.html
- ◆新ビギナーのためのストレージ講座 中級編 資料掲載いたしました◆
2016年7月28日(木)に開催しました、新ビギナーのためのストレージ講座 中級編の講演資料を掲載いたしました。 こちらはオープン資料となっておりますので、どなたでもご覧いただけます。
▼JDSF Activity
https://www.jdsf.gr.jp/activity/index.html
- ◆JDSF2016新春セミナー資料掲載いたしました◆
1月27日(水)に開催しました、JDSF2016新春セミナー&新年交流会のJDSFテクノロ ジーセッション講演資料を掲載いたしました。
こちらはオープン資料となっておりますので、どなたでもご覧いただけます。
※特別講演の資料ダウンロードはございません。▼JDSF Activity
https://www.jdsf.gr.jp/activity/index.html
- ◆JDSF OpenTechForum資料掲載いたしました◆
11月25日(水)に開催しました、JDSF OpenTechForumの講演資料を掲載いたしました。
なお、資料ダウンロードは会員限定となります。▼JDSF Activity
https://www.jdsf.gr.jp/activity/index.html