HOME > ストレージ・ネットワーキング技術部会 >資料室
 
 
- 
            「FCoEで変わるネットワークとは?」
 ~ シスコのクラウド戦略とデータセンターへの導入事例 ~日時 : 2010年9月22日(水)15:30~17:00 場所 AIOS五反田ビル 2階 会議室①② 講演1: シスコシステムズ合同会社 
 データセンタ/バーチャライゼーション事業
 データセンター システムズ エンジニアリング部
 シニアシステムズエンジニア
 三好 友成 様
 写真 講演の様子1|講演の様子2|Q&A風景 
 資料ダウンロード: 「FCoEで変わるネットワークとは?-シスコのクラウド戦略とデータセンターへの導入事例-」(JDSF会員限定) 
- 
            仮想化講 第2回
 『業界最高水準のパフォーマンスを実現するオブジェクト型pNFSストレージ』
 -Panasas社 ActiveStorの全貌-
 『サーバ仮想化には、なぜ「I/O仮想化」が必要なのか?』日時 : 2010年2月18日(木)15:00~18:00 場所 AIOS目黒駅前 講演1: シーティシー・エスピー株式会社 
 松岡正明 様
 「業界最高水準のパフォーマンスを実現するオブジェクト型pNFSストレー ジ」
 -Panasas社 ActiveStorの全貌-講演2: シーゴシステムズ・ジャパン株式会社 
 尾方一成 様
 「サーバ仮想化には、なぜ「I/O仮想化」が必要なのか?」
 写真 講演の様子1|講演の様子2|Q&A風景 
 資料ダウンロード: 「業界最高水準のパフォーマンスを実現するオブジェクト型 pNFSストレージ」 -Panasas社 ActiveStorの全貌-(JDSF会員限定) 
 「サーバ仮想化には、なぜ「I/O仮想化」が必要なのか?」(JDSF会員限定)
- 
            仮想化講座 第1回
 「仮想化時代に求められるストレージとは? -ソフトウェアによるストレージ仮想化のメリット-」日時 : 10月1日(木) 15:30 - 17:00 場所 AIOS目黒駅前 講演 : データコア・ソフトウェア株式会社 
 片山崇 様、工藤政彦 様
 写真 講演の様子1|講演の様子2|講演の様子3 
 資料ダウンロード: 「仮想化時代に求められるストレージとは? 
 -ソフトウェアによるストレージ仮想化のメリット-」 (JDSF会員限定)
- 
            SSD講座 第1回 エンタープライズ向け高速SSD ~ioDriveのご紹介~日時 : 8月5日(水) 15:30 - 17:00 場所 AIOS目黒駅前 講演 : 住商情報システム株式会社 
 ITエンジニアリング事業部
 ストレージネットワークソリューション部
 立野 玄様
 写真 会場の様子|ディスカッション 
 資料ダウンロード: 「SSDの市場動向」 
 「エンタープライズ向け高速SSD ~ioDriveのご紹介~」(JDSF会員限定)
- 
            データセンターの進化を支える技術動向 - データセンタ・コンソリデーションと FCoEの役割 -日時 : 11月26日(水) 15:30 - 17:00 講師 : ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 
 システムエンジニアリング本部
 小今井 裕様
 写真 講演中の様子1|講演中の様子2|質疑応答の様子 
 資料ダウンロード: 『データセンターの進化を支える技術動向 
 - データセンタ・コンソリデーションとFCoEの役割 -』(JDSF会員限定)
- 
            最新 ユニファイドI/O (FCoE) の動向と今後日時 : 10月23日(木)15:30 - 17:30 講師 : シスコシステムズ合同会社 
 シニアシステムズエンジニア
 三好 友成 様
 写真 講演中の様子1|講演中の様子2|講演中の様子3 
 資料ダウンロード: 『最新 ユニファイドI/O (FCoE) の動向と今後』(JDSF会員限定) 
- 
            『仮想化動向とNPIVファイバチャネル技術』
 『仮想化技術 』~Qlogic製品によるNPIV技術~日時 : 9月25日(木) 15:00 - 17:00 講師 : ブロケードコミュニケーションシステムズ株式会社 辻 哲也様 
 株式会社ネットマークス 岩井 正純様
 当日は、18名のご参加を頂き、最後には活発な質疑応答が行われました。
 
 写真 講演中の様子1|講演中の様子2 
 資料ダウンロード: 『仮想化動向とNPIVファイバチャネル技術』(JDSF会員限定) 『仮想化技術 』~Qlogic製品によるNPIV技術~(JDSF会員限定) 
- 
            - FCoEプロトコル概要およびマーケット動向 -日時 : 6月18日 16:00 - 17:30 内容 : (1)FCoE(プロトコル概要) 
 (2)FCoEマーケット動向
 前回勉強会の続きです。 ネットマークス社様のプレゼンルームで開催されました。 当日は、12名ほどの参加を頂きました。
 
 資料ダウンロード: FCoE(プロトコル概要)(JDSF会員限定) FCoEマーケット動向(JDSF会員限定) 
- 
            -今後のデータセンターとFCoEの位置付け-日時 : 4月16日 16:00 - 17:30 内容 : (1)FCoEの背景、位置付け(FCT部会) 
 (2)FCoEのプロトコル概要と標準化動向(FCT部会)
 当日は、20人ほどの参加をいただき、ネットマークス様のプレゼンルームで開催されました。資料ダウンロード: ・今後のデータセンターとFCoEの位置付け 
 FCoEの背景と意味(JDSF-FCoE-2008-04)(JDSF会員限定)・FCoE Overview 
 FCIA_SNW_FCoE_flyer_Final(原文)(JDSF会員限定)FCoE勉強会2008-04(Overview)(翻訳)(JDSF会員限定) ・FCoE FAQ 
 FCIA_FCoE_FAQ_101007(原文)(JDSF会員限定)FCoE勉強会2008-04(FAQ)(翻訳)(JDSF会員限定) ・FCoE in DC 
 FCIA_SNW_FCoE_WP_Final(原文)(JDSF会員限定)FCoE勉強会2008-04(FCoE in DC)(翻訳)(JDSF会員限定) 
- 
            プロトコルシリーズ第二回 - PCI Express -
 2004/3/9 にネットマークス様の会議室で開催されました。20 人ほどの参加をいただき、実際の PCI Express のボードを見ることもできました。 (写真1 / 写真2 / 写真3 / 写真4 )講師 : 株式会社ネットマークス 
 ストレージネットワーキング事業本部 技術部
 市川 文和 様
 
 株式会社東陽テクニカ
 I/Oアクセス解析ソリューション部
 課長 石井 潤一郎 様
 
 アジレント・テクノロジー株式会社
 電子計測本部 ソリューションセールス・サポート部
 デジタル・ソリューション・グループ
 里見 尚志 様
 勉強会の資料は 「専門部会員 専用ページ」にあります。
- 
              Cisco特別寄稿「これからのデータセンターで考えること」(3)2009年2月号
 Cisco特別寄稿「これからのデータセンターで考えること」(2) 2009年1月号
 Cisco特別寄稿「これからのデータセンターで考えること」(1) 2008年12月号
 データセンター インフラの鍵となるデータセンターファブリック 2008年8月号
 「SaaS ストレージ」 2008年7月号
 「ストレージの仮想化とは?」 2008年5月号
 光ケーブルについて
 より高速に、より広く、より多様に~ 変化はプロトコルから ~
- 
             資料FCIA-Japan主催 技術セミナー(2009/11/05)
 データセンター市場の動向
 FCoEとDCBプロトコルの解説
 ユニファイドコンピューティングシステムとFCoEスイッチの導入
 FCoEとDCBの試験の方法論
 資料
 FCoE概要(FCIA-J)(2008年12月4日) (PDF/4,018KB)
- 
             Data Storage Expo■Data Storage Expo 2007
 Data Storage Expo 2007報告 (PDF/207KB)
 DSE2007_JDSFプレゼン資料 (PDF/438KB)
 ■Data Storage Expo 2006
 Data Storage Expo 2006報告 (PDF/158KB)
 Data Storage Expo 2006反省会メモ (PDF/42KB)
 ■Data Storage Expo 2005
 Data Storage Expo 2005 報告 (PDF/566KB)
 Data Storage Expo 2005 反省会メモ (PDF/34KB)
 ■Data Storage Expo 2004
 Data Storage Expo 2004 報告 (PDF/635KB)
 Data Storage Expo 2004 反省会メモ (PDF/17KB)
- 
             8G ファイバチャネル投票関連資料(英文)
 8G FC 投票について (PDF/10KB)
 8G FC Issues (PDF/109KB)
 Fibre Channel Next Step: 8 Gb/s (PDF/76KB)
 Fibre Channel:Disk Storage System Interface Speed Roadmap (PDF/115KB)
 Analysis of Next Generation FC Disk Drive Interface (PDF/584KB)
 Fabric Technology Can Enable and Ease Migration to 8Gig FC (PDF/166KB)
 Ethernet Considerations (PDF/787KB)
 8G-Thinking Out of the Box (PDF/1,093KB)
 IBM Needs for 8 Gb(Backplane) (PDF/25KB)
 NexGen Fabric Requirements (PDF/1,200KB)
 8 Gb in the Fabric"What QLogic Thinks" (PDF/4,166KB)
 8GFC (PDF/269KB)
 プレスリリース
 8Gディスク・プレスリリース原稿(英文) (PDF/26KB)
 8Gファブリック・プレスリリース原稿(英文) (PDF/31KB)
- 
             勉強会テキストプロトコルシリーズ第四回 - iSCSI -
 IP-SAN Overview (PDF/2,814KB)
 iSCSIソリューション (PDF/365KB)
 補助 iSCSI (PDF/901KB)
 補助 iSCSI2 (PDF/342KB)
 補助 iSCSI製品 (PDF/721KB)
 補助 FCIP製品 (PDF/826KB)
 補助 iFCP製品 (PDF/826KB) プロトコルシリーズ第三回 - InfiniBand -
 InfiniBand プロトコルアナライザ (PDF/1,317KB) プロトコルシリーズ第二回 - PCI Express -
 PCI から PCI-X そして PCI-Express (PDF/245KB)
 PCI Express Market PCI Environment & Environment & Tools Development Tools
 (PDF/579KB) プロトコルシリーズ第一回 - Serail ATA -
 Serial ATA について (PDF/612KB)
 ArrayMasStor L製品説明 (PDF/625KB)
 Serial ATAプロトコルアナライザ (PDF/480KB)
- 
             FCIA情報2007: FCIA Market Positioning and FAQ for FCoE (R8) (PDF/575KB)
 2007: FCIA Market Positioning and FAQ for FCoE (PDF/534KB)
 2007/June: Fiber Channel Roadmap to your SAN Future! (PDF/294KB)
 2007/June: Security Needed; The Disk Drive Can Help! (PDF/55KB)
 2007/2/8:T11 Liaison Report (PDF/128KB)
 2006/November:Roadmap to the Future (PDF/367KB)
 2006/November:Fibre Channel Alliance Working Group Proposal (PDF/71KB)
 2006/6/27:2006 Strategic Plan (PDF/116KB)
 2006/4/12:The Storage of Business (PDF/127KB)
 2003/11/14:Speed Forum Minutes (PDF/21KB)
 ■2009 メンバー年次総会
 FCIA 2009 Meeting報告 (PDF/208KB)
 FCIA-Japan Status 2009 (PDF/276KB)
 ■2008 メンバー年次総会
 FCIA出張報告 (PDF/49KB)
 FCIA-Japan-2008 (PDF/247KB)
 ■2007 メンバー年次総会
 出張報告 (PDF/204KB)
 FCIA-Japanステータス (PDF/682KB)
 ■2006 メンバー年次総会
 出張報告 (PDF/287KB)
 ■2004 メンバー年次総会
 出張報告 (PDF/340KB)
 発表資料(2003年度 FCIA-J 総括) (PDF/1,718KB)
 ■2005/1/31 のSpeedforumで使用した資料
 Speed Forum and Plugfest Meeting (PDF/48KB)
 
- 
             技術情報2005/12/1:Fibre Channel Advances Book (PPT/1,115KB)
- 
             "ファイバチャネル技術解説書Ⅱ"特別割引申込書特別割引申込書 (PDF/11KB)






 
        








 
        


 

 恋塚正隆の連載コラム
恋塚正隆の連載コラム 恋塚正隆の連載コラム
恋塚正隆の連載コラム 恋塚正隆の連載コラム
恋塚正隆の連載コラム JEITA連載寄稿
JEITA連載寄稿 「Storage Magazine」
「Storage Magazine」
